現地看板や広告で掲載されている月々の返済例には、諸費用分が含まれていません。
よくある看板やチラシの広告例
広告や現地看板に出ている
「月々の返済例」には、家を買う時にかかる諸費用は含まれていません。(不動産業界の慣習)
なぜなのか私にも分かりませんが諸費用分は費用がかかるとの明記で、具体的にいくらかかるとはどこにも掲載されていません。
諸費用の額は、買主さんの勤務先、勤続年数、年収、過去の借入履歴を総合的に金融機関が判断をした後でないと明確な費用がだせません。
※諸費用とは火災保険、登記費用、各種手数料等のこと。諸費用目安は物件価格の5%~10%
実際に住宅ローンを組む場合、①諸費用を自己資金で用意する②諸費用分も金融機関から借りる(業界用語でフルローン)
諸費用を金融機関から借りる場合は月々の返済が上がります(諸費用を借りるにも審査があります。)
注意;フルローンで借りる時は、ご自分の所得(可処分所得=実際に手取りでもらえる)、家族構成、教育費なども、よくよく顧慮してください
例)現地看板や広告で毎月のお支払い55,000 円の場合は、
+諸費用分として7000円~10,000円をプラスして、計算すると、諸費用も含めた住宅ローン毎月の返済額となります。55,000円+10,000円=約65,000円
また諸費用は金利に上乗せして返済することもできます。。
詳しくは、銀行住宅ローン窓口、もしくはやしお土建までお問い合わせください。
029-886-9002