雨漏りの点検
昨日は築35年で雨漏りの点検でオタク訪問致しました。
二階の屋根裏の点検口があったので、
屋根の軒裏を除き、雨漏りがしている箇所を確認していきます。
軒裏(二階の天井裏)は、断熱材が敷き詰められており、感想していて、湿気やカビ臭さは無かったので安心しました。
例え、一時的に雨が漏れても、すぐに乾燥するので安心であることを、施主さんにお伝えしました。
隣の家のベランダから屋根を見ると、スレート瓦が割れてズレていることを発見しました。
緑色の防水ルーフィングが見えています。
↓
雨漏りの発見は難しいのですが、、、
・天井に点検口がある住宅だった。
・屋根の形状がシンプル&スレート葺きの屋根だった
・隣人の方のご協力が得られた。
などの理由で比較的早く雨漏りの発見ができました。
尚、弊社、八潮土建の代表の橋本が、住宅リフォームの経験があるためご依頼を頂きましたが、、
八潮土建にて雨漏りの点検は、通常行っておりません。
今回、特別に雨漏り点検したのは、
八潮土建にて新築建売を購入されましたお客さんのご実家であり、ご両親と何度も面会していたため、特別に点検させて頂きました。\(^o^)/
S様、ご両親様、この度は弊社、八潮土建から新築建売の購入頂き誠にありがとうございました!\(^o^)/